燃油価格高騰の影響を直接受けているとともに、燃油の大きな節約や運賃への価格転嫁が困難な状況にある一般(特定)貨物自動車運送事業者に対し、燃油価格の高騰分の影響を緩和するため給付金が給付されます。
・申請期間 :令和4年6月22日(水曜日)~ 令和4年8月1日(月曜日)まで
・対象事業者:山形県内に事業所をおく中小企業・小規模事業者であって、
一般貨物自動車運送事業(霊きゅう限定を除く。)又は、
特定貨物自動車運送事業の許可を受けている事業者(個人事業者を含む。)
・対象車両 :給付対象事業者が、令和4年4月1日現在、山形県内の事業所において
運送事業の用に供するために保有する車両(リースを含む)であって、
山形運輸支局に登録されている車両
・給付金額 :対象車両1台あた6万円(事業者ごとの上限はありません)
・申請方法 :給付申請書および添付書類を
山形県運送事業者原油価格高騰支援事業事務局 に郵送
申請先:〒994-0075天童市蔵増1465番地16
公益社団法人山形県トラック協会内
山形県運送事業者原油価格高騰支援事業 事務局
詳細につきましては、下記をご確認ください。